・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥500 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
家畜化されたカイコの祖先とされるクワコの繭です。
名前の通りクワやヤマグワの葉を食べて成長し、その木の上で糸をつむいで繭をつくり、その中で蛹→成虫へと成長します。
成虫は繭の上部に穴をあけて飛び立っていきますが、カラになった繭は木に残り、冬になると、木に残った枯葉と一緒にぷら~んと垂れ下がっている様子を目にすることができます。
こちらの商品は、私の日常のフィールドワークの中で見つけたクワコの繭(抜け殻)を葉っぱや枝ごとビンに入れたものとなっております。
糸を紡ぎ、生命のゆりかごとしてつくられたクワコの繭の観察をお楽しみください。
ビンはコルク蓋つきのガラス製。
ビンのサイズは27㎜×50㎜。
どの方向からでも観察を楽しむことができます。
※採集したものをほぼそのままビンに入れており、洗浄などはしておりません。ほこりなどが付着していますのでご了承下さい。また、採集日や採集場所を記したタグ等は付属しておりません。観察、鑑賞用としてお楽しみください。
※お送りする標本は写真のものと同一とは限りませんが、状態の良いものを送らせていただきます。ご希望は受け付けかねますのでご了承ください。
↑
上記内容をご了承のうえご注文ください。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥500 税込